タイトル | Fig.142: 中世から近世はじめにかけての下総国 | ||||
タグ | *小説家になろう *国界 *シモウサへようこそ! *アルファポリス *下総国 *常陸国 *武蔵国 *令制国 | ||||
コメント | コラム(1) 9世紀はじめの68国 ~ (3) 古代から中世・近世はじめにかけての下総国 https://www.alphapolis.co.jp/novel/214885297/89423550/episode/9573582 中世から近世はじめにかけて、下総国の新方・葛西では、それぞれの地域の西にあった国界が東に移って、それぞれ武蔵国に所属するようになった。また、下妻付近では古代の鬼怒川が東流していた地域で国界が北へ移って、常陸国だった部分が下総国に所属するようになった。 |
||||
iコード | i962540 | 掲載日 | 2025年 05月 10日 (土) 10時 35分 06秒 | ||
ジャンル | イラスト | 形式 | JPG | 画像サイズ | 1920×1695 |
ファイルサイズ | 1,139,652 byte |
◆この画像のURL | |
◆この画像のトラックバックURL |