最大化(Full Version) |
トラックバック |
ユーザ情報 |
お気に入り画像登録
画像情報
投稿者:一ノ宮ガユウ
基本情報
タイトル |
Fig.sk2: 天保国絵図の和泉国絵図(国立公文書館所蔵... |
タグ |
*アルファポリス
*シモウサへようこそ!
*小説家になろう
*和泉国
*摂津国
*大小路
*大和川
*国界
*天保国絵図
*令制国
|
コメント |
Fig.sk2: 天保和泉国絵図 (部分・国立公文書館所蔵)
堺町は天保国絵図において一般の村々のような小判形の図形 (枠) では表現されず、摂津国では大坂城下の「大坂町」と同じように文字だけで「堺町」とある。和泉国では直接的な表現はないが、摂津国と同様に町を囲む濠 (堀) が郡界より細い黒線で表現され、また大小路付近の境界詳細として「堺町南入口より大小路迄拾町五間半」とある。元禄6年(1693) それまでの北本郷・南本郷・北端郷・南端郷を改め、それ以降の町内は摂津国側が北組、和泉国側が南組として把握された 。 |
iコード |
i967818 |
掲載日 |
2025年 05月 24日 (土) 12時 35分 03秒 |
ジャンル |
イラスト |
形式 |
JPG
|
画像サイズ |
1920×1528
|
ファイルサイズ |
922,487 byte
|
|
リンク・トラックバック
Gamma版につき現在、評価/コメント機能はありません。機能はユーザの意見を参考に随時追加します。
Gamma version.This site is Japanese only.
-
みてみん(Mitemin)-